コース紹介
タイピングができなくても、絵本を見る感覚で学べるスクラッチコース
スクラッチエレメンタリーコース
対象:小学校1~3年生お子さま向け
ポイントをレクチャーしながら、
ゆっくり時間をかけて学べます。
テキストを読むのが苦手なお子様でも、丁寧にレクチャーをしながら進めていくので、迷うことなく問題に取り組めます。
一度に理解できなくても反復して問題を解いていくので自然とプログラミングの力がついていきます。

コース概要
Scratch(スクラッチ)を使って、プログラミングに触れるコースです。
1つ1つのブロックの意味からプログラムの作り方までゆっくり
レクチャーをしながら進めていきます。
低学年のお子さまでも無理なく取り組める様、わかりやすく、
難しくない問題を取り入れています。
類似問題をくり返し解くことで、まずはプログラミングに慣れていただきます。
(全24回。最後に1回発表会があります)
※ Scratch(スクラッチ)は、マサチューセッツ工科大学メディアラボのライフロングキンダーガーデングループで開発された視覚的にプログラミングを学べる開発環境です。
こんなお子さまにおすすめ
コース概要

●1回90分
●月2回×12ヶ月 全24回
●レッスン料 7,150円(税込)
●テキスト代 別途必要
●開講日 月2回 17:30-19:00
※曜日に関してはお問い合わせください。
スクラッチビギナーコース
対象:小学校4~6年生お子さま向け
取り組む問題はドリル形式。
達成感を味わいながら学べます!
プログラミングの基礎構造をひとつひとつ学ぶ基本問題、学んだことを自ら行なってみる。
チャレンジ問題に取り組むことで、スキルの定着とレベルアップが確実に図れます。

コース概要
Scratch(スクラッチ)を使って、プログラミングの基礎力をつけていくコースです。楽しくプログラミングに親しめるよう、
ブロックを組み合わせて視覚的にプログラムを作成していきます。
キャラクターを動かしたり、オリジナルゲームを開発したり、楽しく、日常的なテーマでプログラミングを学びます。
(全24回。半年に1回発表会があります)
こんなお子さまにおすすめ
漢字やアルファベットを完全に理解していなくても大丈夫です。
コース概要

●1回90分
●月2回×12ヶ月 全24回
●レッスン料 7,150円(税込)
●テキスト代 別途必要
●開講日 月2回 17:30-19:00
※曜日に関してはお問い合わせください。
※土曜日になる場合は10:30-12:00の時間となります。